
気分を変えるおしゃれな巻き方4選
ストールといえば、肌寒い病院の待合室で羽織ったり、通勤・通院時のマフラー代わりにと、1枚もっているだけで大活躍しますよね。さらりと巻くだけで、ちょっとおしゃれに見えるのも嬉しいところですが、結局「いつも同じ巻き方」になってしまう…そんなこと、ないですか?今回は簡単でおしゃれな巻き方を、Massel初の動画でご紹介します!ぜひ、お手持ちのストールでトライしてみてくださいね。
薄手ニットのアクセントに! シェル巻き
カンタン、なのに、可愛い。薄手のニットにあわせるのがオススメです。
形:長方形/生地:薄め〜中厚手
<ストールの巻き方>
長方形のストールを首にかけ、ひと巻きします。
両端がだいたい同じ長さになるようにしましょう。
まわした方の先端を少し引っ張り内側から輪に通し、2回ぐるぐる巻きつけます。
両端を、ひと結びします。
形を整えて、完成です!
<Point>片方の先端を手前、片方を後ろへ持っていくと、バランスよく仕上がります。
コートと好相性!ミラノ巻き
コートは前を開けて、ミラノ巻きを見せて格好良く着てくださいね。
形:長方形/生地:薄手〜厚手どんな生地でもOK!
<ストールの巻き方>
長方形のストールを首にかけ、ひと巻きします。
<Point>両端がだいたい同じ長さになるように。
まわしていない方のストールを首の輪の内側に出し、ループをつくります。
ループの間に、もう片方の先端を通します。
首まわりにボリュームをもたせ、全体を整えて完成です!
防寒と小顔効果を叶える!アフガン巻き
コーディネートを格上げ&覆う面積が多いので、暖かく感じるのもポイントです♪
形:正方形(大判がオススメ!)
生地:薄手〜中厚手/柄があった方が素敵に仕上がります。
<ストールの巻き方>
正方形のストールを半分に折り、三角形が前に来るように両端を肩にかけます。
両端を首の後ろでクロスさせ、前に持ってきます。
首もとより少し下の位置で2回結び、固結びにしましょう。
結び目の下の三角形を手前に出し、形を整えて完成です!
<Point>首まわりを少しあけるとこなれた印象になります。
首元に視線、バランスup! ボリューム巻き
首元にボリュームが出るので、トップスはすっきりしたものを選ぶのが◎。
形:長方形/生地:薄手〜中厚手
<ストールの巻き方>
長方形のストールを首にかけ、ひと巻きします。
<Point>両端がだいたい同じ長さになるように。
両端をまとめて1〜2回ねじります。
首元の輪を少し広げ、ねじった根元部分を折り込みます。
形を整えて完成です!
寒さ対策だけでなく、おしゃれ度も上げてくれるストール。これからの季節は大活躍のアイテムです。ぜひ、色、柄、素材を楽しみながら巻いてみてくださいね。
編集部初!の動画へのご感想やこんな企画をやってほしい、等のご意見もお待ちしております。「お問い合わせ」から声をお寄せください。