
年齢を重ねることで感じる髪の変化。パサつき、ボリューム不足、スタイルが決まらずぺたんこになってしまう…。髪をセットする時に「あれ?」と最近感じたことはありませんか?実は、毎日のお手入れで髪の仕上がりはグッと変わります。数多くの女性の髪の悩みに接してきたスヴェンソンのスタイリスト、石田さんにボリュームアップのための簡単テクニックをお聞きしました。
パサつき、ぺたんこ髪、うねり…大人の髪悩みに、ホームケアでできること
大人の髪悩みの代表的なものといえば、「白髪」のほか「パサつき」「くせ・うねり」「ぺたんこ髪」が挙げられます。特に老け見えの原因、パサつき・ぺたんこ髪は、40代に入ってジワジワと感じるお悩みの一つ。美容室に行ったときはキレイに仕上がっているのに、朝自分でセットするとボリュームがなくて…。こんなお悩みを解消するにはどうしたらよいのでしょうか?
それは、ずばり「乾かし方」を見直すことです。
髪を洗ったあと、しばらく放置していませんか?人によっては自然乾燥ですませる方もいらっしゃると思います。忙しかったり、夏など暑い時期はとくにそのままにしてしまいますよね…。
でも、自然乾燥はNGです!髪は濡れた状態だととても傷みやすいため、ちょっとした摩擦で、表面のキューティクルが傷んでしまいます。髪のツヤが失われ、パサつきや枝毛の原因となります。さらに、濡れたままの状態では頭皮に雑菌も繁殖しやすくなるので、Wでおすすめできません。
髪をふんわりボリュームアップ!正しい乾かし方の手順
髪のプロは、正しく乾かすことで髪のツヤやボリュームをコントロールしています。
プロが行っているキホンを確認してみましょう。
ドライヤーで乾かす前に大切なのは、しっかりとタオルで水気を取ること。そのあとドライヤーで乾かしていきます。
まずはしっかりタオルドライ
タオルドライで大事なのは、ゴシゴシ髪をこすらないこと。摩擦によりキューティクルが傷んでしまいます。
コツはタオルを頭皮にあてて優しく、もむように水気をとること。次に髪の毛をタオルで包んではさみ、水気を吸収させるようにします。ポンポンと軽く叩くのもおすすめです。
髪が絡まっているときは無理に引っ張らないようにしましょう。目の粗いくしやブラシを使うと、キューティクルが傷つきにくく優しくほぐせます。
プロのドライヤーテクニック、3つのポイント
タオルドライ後はいよいよドライヤーです。ボリュームアップさせるためのポイントは以下の3つです。
⓵風量・強で髪の根元をしっかり乾かす
このとき注意する点としてはドライヤーを髪から最低10cm離すこと、髪に温風をあてるときは髪の毛の流れに逆らわないこと。こうすることで髪のダメージを防げます。
➁髪を持ち上げ、風量・弱でボリュームアップ
8割程度乾いたらボリュームがほしい部分の髪の根本を持ち上げ、低温風をあてます。ふんわりボリュームがアップします。
➂冷風をあててボリュームキープ
トップや全体をふんわり乾かしたら、最後の仕上げに温度を下げた風をあててボリュームをキープ。熱が冷める時にスタイルが決まり、美しいツヤも出てきます。
+αのケア
ドライヤー前にアウトバストリートメント(洗い流さないトリートメント)を毛先から中間に付けるのもおすすめ。ドライヤーの熱から髪を守り、仕上がりに差がつきます。
check>>>
ドライヤーでヘアケア、憧れのヘアスタイルを実現!
ドライヤーの熱さが苦手!という方もいらっしゃるかもしれません。そんな方には、風量が強く低温で乾かせる最新ドライヤーがおすすめです。
こちらの商品は水分を保ちながらキューティクルを引き締めるので、髪をツヤやかに仕上げることができます。温熱効果や、頭皮マッサージアタッチメントによる心地よい刺激で、心ゆくまでリラックス。デザイン性の高さと、軽量化されたボディー。乾かしたあとの髪の手触りが全く違うとサロンでも評判で、2020年11月の発売と同時にあっという間に売り切れてしまったのだとか。(現在は追加生産中のため、予約のみ受け付け中)
頭皮ケアをはじめたい!と考えている方へのプレゼントとしても喜ばれますね。
ルーヴルドー レヴィ 復元ドライヤーPro (漆黒/真白)25,000円 (税抜)
※スヴェンソン店頭にて予約受付中(店頭だけのオトクな特典も!)
https://www.louvredo.com/hair/pro_s_m/
髪のことで困ったら、髪のプロに聞いてみよう!
髪の悩みは人それぞれ。また、髪に対してかけられる時間も予算も色々です。ネット上で検索するとたくさんの情報を得ることができますが、はたしてどれが自分にあうか?迷うときがあるのではないでしょうか。悩んだときは、ぜひ信頼できる美容師さんに聞いてみてください。美容師さんは髪のプロとして、多くの方の髪に触れ、そして頭髪の知識も豊富です。的確にポイントとやるべきことを教えてくれますよ。
ホームケアで髪のボリュームアップを叶える方法、とくに髪を洗ったあとの乾かし方をご紹介しました。湿度や気温によって、同じようにケアしていても違いはあります。ぜひご自身の髪の個性を知りながら日々のケアで、すてきなヘアスタイルに仕上げてくださいね。
今回お話を聞いたのは…
レディススヴェンソン
スタイリスト 石田さん